2013年 お世話になったWordPressプラグインを一挙紹介

PR

WordPressが本領を発揮し、多様性を持つのは何千ものプラグインの存在のおかげ
そんなプラグインに今年もお世話になりました、卒業したプラグインもあれば新たに出会ったプラグインもあります。
現在稼働しているWordPressで実際に使っているプラグインを紹介します

 

2013年 今年お世話になったWordPressプラグインをこの場を持って感謝と共に紹介

All In One SEO Pack

http://wordpress.org/plugins/all-in-one-seo-pack/

SEO対策の番長
次々と新しい機能が導入されて、sitemapにSNS対応のOG・Twitter cardに対応
Google Analyticsのユニバーサルコードにも対応しており、基本これ一つでほとんどの対策・カスタマイズが出来てしまう。

以前こちらの記事で最新版のAll In One SEO Packの魅了を書きました

 

Anti-spam

http://wordpress.org/plugins/anti-spam/

標準で搭載されているスパムコメント防止プラグインAkismetはAPIキーの取得が必要だったり、botからの書き込みをスパムにしてくれますが、拒否することは出来ないのでものすごい量のスパムコメントが溜まります

それに比べてAnti-spamはbotがコメントできないようにするだけです、なのでbotからのコメントがなくなります、プラグインを有効化するだけで動作するので設定要らずです

原理は、ブラウザからコメントしたかどうかを調べています。
なので人はブラウザでwebページを見るので、問題ないのです

 

 

Broken Link Checker

http://wordpress.org/plugins/broken-link-checker/

リンク切れをチェックしてくれて、リンク切れの場合リンクを外してくれるプラグインです
リンク切れはSEO的によろしくないし、リンク先が切れてたら嫌ですよね
そういった対策に使います

 

 

DB Cache Reloaded Fix

http://wordpress.org/plugins/db-cache-reloaded-fix/

データーベースとのやりとりをキャッシュしてくれるプラグインです
Super cacheほど実感は無いのですが、地味に効いているかと思うので
とりあえず入れています

 

 

Google XML Sitemaps

http://wordpress.org/plugins/google-sitemap-generator/

現在使っているサイトマップ作成プラグインです
サイトマップの作成だけではなく検索エンジンへの通知も行ってくれるプラグイン

All In One SEO Packにも同等の機能が最新版では付いていので
こっちのプラグインが入っていたら、もう不要になってしまうかもしれませんが
まだこちらの方を使っています

 

 

No Self Pings

http://wordpress.org/plugins/no-self-ping/

WordPressのピンバック機能で、同サイトのへのリンクをもピンバック扱いになってしまうのを防いでくれるプラグインです

 

 

PubSubHubbub

http://wordpress.org/plugins/pubsubhubbub/

Pingよりも最速で世に記事を通知する技術PubSubHubbubを使うものです
Googleも推奨でオリジナルコンテンツを主張するにはもっとも有効な手段です

 

 

Regenerate Thumbnails

http://wordpress.org/plugins/regenerate-thumbnails/

サムネイルや色々なサイズの画像設定を再生成させてくるプラグインです
今年は、Webサイトのデザインをオリジナルのものに変えたので、その時にサムネイルサイズも変更になったのでとても助かったプラグインです

普段は使うことはありませんが、ここぞというと気に力強い見方です

 

 

Stealth Login Page (ver.3.0.0)

http://wordpress.org/plugins/stealth-login-page/

WordPressのログイン画面のURLを変更してくれるプラグインです
ver3.0.0より新しいものはURLを変更してくれません、第二のパスワードが設定できるようになっています

やっぱり、URLを変更したほうがバレにくいと思うのでURLを変更するやつを今でも使っています
古いバージョンのWordPressプラグインをダウンロードする方法があります
こちらの記事で書いていますので、もし古いのが欲しい場合は参考にしてください

 

 

Unveil Lazy Load

http://wordpress.org/plugins/unveil-lazy-load/

画像の読み込みタイミングを画面に表示された時に変更するプラグインで
一番最初の表示を高速化に役立ちます

Lazy Load だと読込のタイミングがうまくいかない場合もこちらだと多分上手く動きます
それに、こちらのプラグインで使われているUnveil.jsはとても軽量なプラグインです

インストールするだけで使えるので楽ちんです

 

 

Wordbooker

http://wordpress.org/plugins/wordbooker/

WordPressの投稿をfacebookに通知したり、コメント欄を使えるようにしたりとWordPressとfacebookを連携させるプラグインです、Facebook系のプラグインのなかでも設定が多いですかアプリ登録とかが簡単なのが魅了ですね

 

 

WordTwit Twitter Plugin

http://wordpress.org/plugins/wordtwit/

WordPressの投稿をTwitterに投稿してくれるプラグインです
即座にWordPressの記事の投稿をTwitterにもしてくれるのでとても便利です

 

 

Google Drive for WordPress

http://wordpress.org/plugins/wp-google-drive/

WordPressのファイルもデーターベースも全部まるごとバックアップしてくれるプラグインです
バックアップしたものをGoogle Driveに保存します

Google Driveは容量も多くて、デスクトップアプリをPCにいれて同期させておけば
バックアップファイルがPC上、オンラインストレージ上の2箇所にバックアップできることになるのでかなり良い
バックアップのスケジュールも設定できます

サーバーにまるごとバックアップを作るプラグインもありますが、サーバーのデーターが全部吹っ飛んだらバックアップの意味もなさないので、オンラインストレージに自動で保存出来るのは心強いです

 

 

WP-HTML-Compression

http://wordpress.org/plugins/wp-html-compression/

HTML部分を圧縮してファイル容量を減らしてくれるプラグインです
Head Cleaner よりも圧縮率が高いのが気に入っています

 

 

WP Optimize

http://wordpress.org/plugins/wp-optimize/

データーベースから自動保存やスパムコメントの削除、データーベースの最適化をしてくれるプラグインです
最新版ではデーターベースの最適化のスケージュール機能が追加されて自動化出来ます

WordPressの自動保存機能を無効にしちゃうひとも居ますが、何度か助けられたことがあるので自動保存機能を切っていません、そうすると自動保存のファイルが増えていくのでデーターベースの容量を圧迫します

そんなときにこのプラグインを使うと、キレイに掃除してくれます

 

 

WP PostViews

http://wordpress.org/plugins/wp-postviews/

記事の表示数をカウントしてくれるプラグインです、人気記事のランキングを作ったり
記事に表示された回数を表示したりと使えます

 

 

WP External Links

http://wordpress.org/plugins/wp-external-links/

外部リンクを一言管理してくれるプラグインです、一つ一つ外部リンクを新しいウィンドウで開くようにするのが面倒な場合や、nofollowを付けたい場合にはこれで一括管理できます

 

 

WP Multibyte Patch

http://wordpress.org/plugins/wp-multibyte-patch/

日本語でWordPressを使うなら必須です!
これがないと日本語名の画像ファイルとかアップロードできません

 

 

WP Super Cache

http://wordpress.org/plugins/wp-super-cache/

全てのWordPressに導入しているキャッシュプラグインです
これがあると無しでは、表示速度は段違いです。

またキャッシュさせることでサーバーへの負担も減らせるので、そこんとこもメリットです

 

 

Yet Another Related Posts Plugin (YARPP)

http://wordpress.org/plugins/yet-another-related-posts-plugin/

関連記事を表示するためのプラグインです、RSSにも表示することが出来ます
サムネイルを使った表示も標準搭載されていてGoodです

 

 

今年はこのようなプラグイン達に支えられてWordPressを運用してきました

ありがとうございました

PR

COMMENT

コメントを残す

PR

9ineBBの管理人が運営するサイト

WDG WEB DESIGN GALLERY ウェブデザインギャラリー