SVGをbase64(URIスキーマ)のコードに変換してくれるコード 『SVG-encoder』
SVGの画像データをbase64の画像データに変換してくれるものです コードをPaste SVG code に貼り付けるだけで、即座に下の方に Take Code に表示されます javascriptを使ってクライアントサイドで変換の処理が行われています
SVGの画像データをbase64の画像データに変換してくれるものです コードをPaste SVG code に貼り付けるだけで、即座に下の方に Take Code に表示されます javascriptを使ってクライアントサイドで変換の処理が行われています
リスト表示の際に表示される番号 これをCSSのcounterを使って、独自のものに置き換えたものです この方法を使うことによって、幅広いデザインが可能になります
左右に表示されるサムネイルをクリックすることで、隣の画像を大きく中央に表示させる画像ギャラリーです CSSだけで作られており、さらにコードもとてもシンプルです
特徴的なスライドのデザインです、写真とテキストをリンクさせて表示させています テキスト部分は実際には画像に置き換えられたもので、すべて画像で行われています
裏面のナビゲーション(メニュー)部分は レスポンシブ対応となっています メニューを隠してスッキリしたウェブデザインに使えるテクニックかと思います
3Dに整列されたDIV要素をクリックする事で手前に持ってくるものです 後ろに並ばされているものは、順序が維持されます
かなりクオリティーの高い404ページのデザインです このまま利用するには少し、コードの一部に変更が必要ですが あとは一部を日本語に置き換えてやれば即使えそうです
20種のグラデーションがあり、最近のおしゃれなウェブサイトで使われているような グラデーションになっています
サーバーにアクセスしたロケーションとIPアドレス、郵便番号を表示させるシンプルなコードです
ロボットのキャラが、へんてこな踊りをしているのを404ページとして作ったものです
背景の光等は画像を使って表現されているのですが、ホバーボード自体はCSSで作られています CSSでこれを作ってしまうなんて私には真似できません
上下のジグザグなところは、CSSの背景を使って表現されています グラデーションを表現するinear-gradientに角度を付けることが出来、それを利用してジグザグにしています
SVGの画像でanimateTransformを使って、キラリと光る効果を与えています
safari、firefox、Chrome、IEの各ブラウザのロゴがひとつのHTML要素 DIV一つで作られています
右上の三本線 burger を押すと、メニューが上から現れます 出現するときに滑らかなアニメーションで出てくるのが良い
CSSで背景をグラデーションにしたものを rotateで傾けた場合に現れるギザギザに表示されるのを解決する方法です
Smiley guy By Eli Fitch マウスポインターに合わせて目線が動くかわいい男の子を表現したものです クッキーモンスターっぽいので、HTMLモンスターって勝手に名づけました GIFアニメ & […]
ブリーフを一つのHTMLエレメントにCSSで装飾することでブリーフを作ちゃってます 二つ目の方は、2要素で作成されています
アイコン、3Dの回転、ダウンロード中とCSSアニメーションをうまく使ったダウンロードボタンのデザインです 完成度の高いボタンになっています
2つのフォントを重ねて、見比べることが出来るデモです またベースラインとレタースペース(文字間隔)の調整も見れます