画像中の一部の色を残して他をモノクロにするフリーソフト Photo Black & Color

PR
画像のなかで一部の色を選択肢て、それ以外の色を白黒にする
画像加工のフリーソフト
Photo Black & Colorの使い方

ソフトをまずダウンロードします、英語版とフランス後版がありますが
今回は上の方の英語版を使います
ダウンロードしたZIPファイルを解凍するとインストール不要で利用できます

PhotoBC.exeをダブルクリックで起動します
ソフトの起動画面

フォルダのマークからファイル(画像)を開くか
ソフトの上にドラッグ・アンド・ドロップで開きます

ファイルを開いたら、画像が表示されます
画像の上にマウスポインタを乗せるとスポイドのマークに変わります

このスポイドで残す色を選択していきます
残す色は左のサイドバーに表示されます
色はいくつでも選択できるので、選んでいきます

あとは実行をして上手く行ってるか確認します

上手く行っていなかったら隣の矢印で元に戻してまた色を選択したり
減らしたりして調整します
仕上がったら、フォルダマークのとなりのSAVEで保存します

実際に加工してみたものとする前のもの
加工前

加工後

今回使用した画像の素材はあまり向いていないものですが
もっと分かりやすい写真でやれば、はっきりするかと思います
PR


COMMENT