Google+ 実名表示廃止でTwitterやFacebookを超えれるか!
Goodニュースが舞い込んできました
Google+で、ネックだった実名表示が廃止されることが発表されました
英文ですがこちら、翻訳を押せば日本語になります。
Google アカウントはものすごい量あるのに対してGoogle+が伸び悩んでいるのは、実名公表が基本なんですね。
実際には人間っぽい名前のペンネームとかは、認められてたりするんですが 知らいない人も多いでしょう。
さらに、人間っぽい名前じゃないといけないっていのも、面倒くさいのですが
偽名アカウントじゃなくてGoogleのアカウントは実名で使っている人って結構いると思います、AdsenseやAdWordsとか 実名じゃないと使えないサービスってのが結構あるので、必然的にGoogleアカウントを本名で利用しているケースが多いでしょう
そういった層が、Google+やりたくても 新たに偽名アカウント作るのめんどだし、ログインの切り替え面倒になるしってことで。Google+を使うのを阻んでたと思うのですが
実名以外でも使えることが公になることで、勢いが出てくるんじゃないかと思います。
ところで Google+ ってなんなのかというのがあるかと思いますが
SNSです、twitterとfacebookの中間的な存在でした。
今回の発表でtwitter寄りになります
さらに、twitterでは使えないGIF(最近対応しましたが、実際はMP4動画に変換されている)が使える、URLのシェアで自動的にサイトの画像を拾ってくることが出来たり、Google+のコメントシステムがあったり
サークルや、グループというのがあって、facebookの様に情報の公開を細かくグループで制限出来るというのがあるので。
PICASAとの連動、YOUTUBEとの連動、ハングアウトというビデオチャット 等々あったり
twitterの高機能版、facebookの匿名板になり得る存在じゃないかと思います
あとは利用者が増えていけば良いというところでしょうか。
またウェブマスターはGoogle+ はSEOのキーとになるので、WEBでの導入がさらに進んでいくことも考えられる
問題は APIとか
プラグインとかアプリとか、充実していないってのは痛い
WordPress からGoogle+へ投稿できる プラグインが非常にすくない、あるにはあるが有料だったりと
GoogleはWordpressのGoogle+への投稿と、コメントシステムを導入出来るプラグインでも開発してくれればと思う
通りすがり者
昨日(2018.10.10)、Google+はサービス停止となることが発表されましたね。結果的に、本記事にあるような対応をしたものの、他のSNSに追いつくことができなかったということだと思います。
最初の設定が、ユーザーに対してハードルの高いものだと、ユーザー登録が進まず、シェアが伸ばせないということが、Google+の教訓かなと思います。