WordPressの絵文字機能、wp-emoji-release.min.jsを無効化する
方法は2通りあります、テーマに記述して読み込まないようにする方法とプラグインを使って読み込まないようにする方法です。
方法は2通りあります、テーマに記述して読み込まないようにする方法とプラグインを使って読み込まないようにする方法です。
Wordpressでは画像をアップロードすると自動で色々なサイズの画像を生成することが出来るのですが、その画像を生成するときに自動でトリミングを行うことが出来ますが、デフォルトでは中心部を基準にしたトリミングになりますがオプションを設定する事でトリミングの仕方を指定できます。
パンくずリストと言えば 親カテゴリ > 子カテゴリ > 孫カテゴリ > 子孫 ・・・ という具合に親子関係を築きながらリンクを表示する方式の事を言うのですが、Wordpressでも比較的簡単にパンくずリストを実装することが出来ます。Wordpressの運営上、一つのカテゴリだけを選ぶという方針ではない場合複数の親子関係が入り組んだ場合がありますね。
Wordpressで子カテゴリや孫カテゴリ、子孫カテゴリから遡って親カテゴリまでをテキストリンクとして出力するテーマのカスタマイズです。
Wordpressの人気プラグインの一つでjetpackというものがあります。一つのプラグインで多くのカスタマイズ出来るプラグインでお手軽です。jetpackで関連記事を表示する機能があり、それを有効にすると記事下に自動的に関連記事が表示されるようになります、その関連記事の表示で表示させたくないタグ、カテゴリを含む記事、個別の記事を指定する方法を今回は紹介いたします。
Wordpress 4.2 から導入されたマルチバイト文字対応と絵文字の対応。マルチバイト文字に関しては、いいのですが絵文字に対応ということで記号等の文字が画像になってしまいます。対象の範囲は投稿のタイトルや本文のみに限らずサイト全体に及ぶので、三角などの記号を使っていると勝手に置き換わってしまいますのでテーマ中でデザインの一部として使ってたりすると見た目が変わってしまうこともあるので、それを回避するプラグイン
WordpressのデフォルトのRSSの本文の前後に付け加える方法です。投稿者の情報やSNS等の情報、又は関連記事の情報をプラスして表示する事が出来るようになります。場合によっては広告の掲載も
Wordpressの最新バージョンが公開されました。最新のバージョンは Wordpress 4.2 になります、Wordpress 4.2が公開される前にWordpressの4.1.2のセキュリティーアップデートが来てたりして。連続的にアップデートが来てましたね。そしてWordpressバージャンが4.2になって大きく変わったのは Press This という機能が強化されました。また、今まで使っていた場所から変更されていました。
Wordpressでより効率的に記事を作成して投稿すると似便利な、アイキャッチをドラッグ・アンド・ドロップだけでアップロードと登録を済ませてしまえるプラグインの紹介。インストールするだけで使えてとても便利です
Wordpressの新規投稿の作成画面で、コンテンツの内容のデフォルト値を規定する方法。デフォルト値を作っておくことで頻繁に使うものを指定して時短につなげよう
Wordpressでデータベースから直接、記事の総数や画像の総数を取得する方法。get_posts等を使わずに短いコードで取得して表示することが可能です
Wordpressの管理画面のカスタマイズ。投稿の一覧に投稿のスラッグ名を表示するようにする。テーマのfunctions.phpにコードを追加することで表示させることができるようになる。
WordpressでのサイトのURLを変更するときの手順。Wordpressのコアを移動させずに、データベースの修正も行わないで表示のURLを変更する方法です。
Wordpressで良くテーブルを使った表を挿入する人にはオススメな時短につながる方法。Googleスプレッドシートで表を作ってからコピペするだけで簡単にWordpressのビジュアルエディタに表を挿入することが出来る。
Wordpressでメインループを変更して、下書きや公開予定の記事もサイトの記事一覧に表示できるようにするコード。
Wordpressの投稿画面でカテゴリの選択するボックスがスクロールしないと、選びたいカテゴリまで辿りつけない!そんな時は、スクロールをなくして全部表示させるようにしてやれば。そんなストレスもなくなる。Wordpressの投稿画面のカテゴリ表示を全部表示させる方法
Wordpressでドメインを変更する場合に、データベースの内容をSQLクエリや、ダウンロードしたデータベースの内容をテキストエディタで書き換えること無く。ウェブ上で置換してしまう方法です。こちらの方法を使った場合SQLクエリやテキストエディタでの書き換え切れない部分も正しく書き換えられる
大量に連続的に記事を編集しなくてはいけなくなった!でもWordpressには、投稿画面から前後の記事へと移動することが出来ない。毎回投稿一覧へ移動して記事を開くのはとても面倒。そんな時に便利なのがAdmin Post Navigationこれを使うことで、その不満が解消できる
Wordpressのメディアライブラリが激重になった時の対処・対策。メディアライブラリではフルサイズの画像が大量に読み込まれるので画面が激重になり不安定になるので、テーマのfunctions.php にコードを追加することで、激重を回避できます
Wordpressでのファビコンの設定で、Wordpressの管理画面にもファビコンを表示させたい時にテーマのfunctions.phpに少し書き加えるだけで管理画面でもファビコンを表示できるようにする方法