Googleスプレッドシートを使ってWordPressで簡単にテーブル(表)を挿入する

PR

WordPressのビジュアルエディタにはテーブルを挿入する機能が付いていません!

プラグインを使うことでテーブルを挿入することが出来ますが、色々と手間がかかります

 

そこでとっても便利なのが、Googleスプレッドシートを使った方法です

Googleスプレッドシートで表を作ります、それをコピーしてWordpressに貼り付けるだけです。

 

ビジュアルエディタでテーブルを作るのとGoogleスプレッドシートで作ったものを貼り付けるのと一体どれぐらいの違いがあるのか?

 

Googleスプレッドシートを使った時のメリット

  • 作りながらレイアウトを考える場合がその都度列や行を追加する必要が無く楽
  • テーブルの幅がそのまま受け継がれるので、見た目を簡単に調整出来る
  • 以前使ったデータを残しておいて再利用しやすい
  • 操作が簡単
  • 計算もしちゃう
  • 埋め込まれたデータでレスポンシブにテーブルの表示を変えれる

 

WordPressのビジュアルエディタでテーブルを作る場合はその都度 2×10 とか先に必要なテーブルを作成します、その後に下に一行追加したいなとか右に一行追加したいなってなった場合に毎回メニューから追加の作業を行わなくてはいけなくて、生産性が下がります

また、テーブルのそれぞれの幅の設定も、メニューからじゃないと出来なくて数値での指定なのでわかりづらい。これがGoogleスプレッドシートなら境界線をクリックして動かすだけで幅の調整が出来る、これだけで表をコピーした時にその設定もコピーされます

データをGoogleスプレッドシートに置いておけば 簡単に再利用出来る。Wordpressのビジュアルエディタで作ったものだと、その画面をそれぞれ開いてコピーしてっていうのが結構面倒です。

エクセルとおなじみん画面と操作なので、Googleスプレッドシートの操作は簡単で楽ちんです

当然、関数を使った計算もできるので手作業で計算する必要もなく表を作れます

 

また、テーブルにデータが埋め込まれていてjQuery等のプラグインを使って、画面の小さいモバイル向けには見づらくなってしまうようなテーブルをレスポンシブに見やすいようにテーブルの表示を変えることも可能だったりします

 

 

一つだけ、Wordpressのエディタで操作しないと行けないことが残るのですが。それはテーブルのヘッダーの設定でし、これはエディタ側で設定しないと行けません。テーブルを挿入できるようにするプラグインを使うと、HTMLを操作することなくメニューからセルをヘッダーに変えることが出来ます

TinyMCE Advanced 等のプラグインを導入することで、テーブルの挿入や変更の操作が出来るようになります

PR

COMMENT

コメントを残す

PR

9ineBBの管理人が運営するサイト

WDG WEB DESIGN GALLERY ウェブデザインギャラリー