写真をジオラマ風にするフリーソフト Dioramic

PR
調整はつまみをスライドするだけで簡単
写真をジオラマ風にするフリーソフト
Dioramic
ダウンロード Vector
使い方
ダウンロードして解凍すればすぐに使えます
インストールは不要です
![]()
解凍して出来たフォルダ内になるDioramic.exeを起動します
![]()
ソフトを起動した画面
![]()
画面右上に読込をクリックして、加工したい写真を選びます
![]()
画像が読み込まれたらこのような画面になります
![]()
画像のプレビュー画面にある青と赤の線以外のエリアをぼかすことでジオラマ風に仕上げます
この線の位置は調整出来ます
![]()
基本的に難しい操作はなく中心を決めて、ピンぼけの量を調整するだけで
大体ジオラマ風になります、さらに細かく作りこみたい場合は、他のつまみを調整してみてください
適用を押すとジオラマ風に加工されます
![]()
写真の出来が気に入ったら、保存をします
![]()
名前を付けて保存できたら完成です
実際に作成した写真
元の写真
![]()
ジオラマ風にした写真
![]()
写真によっては、ジオラマ風にしにくいものもありますので
色々な写真で試してみてください
PR


COMMENT