サイトのhttps化で、ブラウザーに警告が出る時のデバック

PR

独自SSLを利用して常時暗号化でhttpsでサイトを公開するのは良いのですが、サイト内にhttps以外からの読み込みやhttps以外へのリンクがあるとブラウザに警告が出ます、これせっかくセキュアなhttpsにしているのに逆に怪しいサイトのように見えてしまうのでその点を改善してやる必要があります

https化で注意しておくべき点

リンクはhttps://から始まるリンク、もしくは自サイトは相対リンクを利用する、その他の方法としてプロトコルのところを省略して「//example.com」のようなURLにすることで回避する。

Googleはhttpのところを省いた「//」から始まるURLを推奨しているようです、これは対象ドメインがhttpsに対応していればそれで自動的にブラウザが判断して接続する形になっています。

HTMLソース内のhttpを全てなくさないとブラウザの警告は消えません、またHTMLソース以外にも読み込まれているとそれも対象になるので、それも対処しておかないといけません。たとえばCSSファイルで Web Font を読み込んでいるとそれも対象になります。

 

 

どこが原因かわからない場合

https化する上でHTMLファイルやその他ファイルを編集しててもどこが原因化わからなくなってしまった場合はブラウザのデベロッパーツールを利用すると原因を特定できます。

 

Chromeの場合

  • F12キーを押してデベロッパーツールを起動
  • console タブを選択(もしくはESCキーを押すとしたからひょこっとconsoleが出現)

あとはこのconsoleに警告が出てますのでそれを元にどこに原因があるかを特定することが簡単に出来ます。

 

再読CSSファイルのWeb Fontで引っかかっているのになかなか気づかずなぜだろう?と思ったのですがデベロッパーツールのコンソールで簡単にチェック出来るのでチェックしてみてください。

PR

COMMENT

コメントを残す

PR

9ineBBの管理人が運営するサイト

WDG WEB DESIGN GALLERY ウェブデザインギャラリー