TweetDeckでツイートのメモに使える Custom Timelineの使い方

PR
TweetDeckで最近追加された機能でカスタムタイムラインというものがあります、これはツイートをコレクションしていくようなもので、後で見たいツイートのリンク先や気に入ったツイートを集めるものです、カスタムタイムラインは複数作成かのうで公開する事もできます
TweetDeckでのCustom Timelineの使い方
まずカスタムタイムラインを追加します

TweetDeckの左下にあるアイコンから追加を起動します

Create custom timeline で新たにカスタムタイムラインを追加します

新しいカスタムタイムラインが追加されます、New・・・のところは好きなタイトルを付けることができます

Add descriptionでカスタムタイムラインの説明を入力することができます

あとは残したいツイートをドラッグしてカスタムタイムラインの上に落とします

ツイートにマウスポインターをもってくると表示される プラスに矢印が付いたようなマークをクリックしたままカスタムタイムラインの上に運びます

カスタムタイムラインの上でクリックを離せばツイートがカスタムタイムラインに追加されます

ツイートが追加されるとこのような表示になります、後で読み返そうと思ったツイートをカスタムタイムラインに移していけば、流れてわからなくなってしまうことが無くなります
またカスタムタイムラインをWebサイトに埋め込む事もできます
埋め込みはカスタムタイムラインの編集からshareをクリックしてEmbed timelineを選べば
Twitterの公式のウィジェット画面に移動するのでそこで設定をすれば埋め込みできます

PR


COMMENT