Windows Live Writer にコードハイライトを導入して使う方法

PR

ブログ投稿専用のエディタ
Windows Live Writer (WLW)にコードを装飾して表示させるコードハイライトを導入して
利用する方法

WLWにはいくつか、コードハイライターがありますが
ライブラリを使わない、CSSベースのコードハイライター
「Insert Code for Windows Live Writer」を使ったコードの記述方法

 

WLWのプラグインを使ってコードハイライトを行う

目次

  1. プラグインをダウンロードしてインストールする
  2. ブログに合わせて調整をする

 

1 プラグインをダウンロードしてインストールする

WLW用のプラグイン「Insert Code for Windows Live Writer」をダウンロードして
インストールをする

WS000175

ダウンロードページ

 

青い背景にDownload nowと書かれたボタンをクリックして
プラグインをダウンロードします

 

WS000183

ダウンロードした物をダブルクリックしてインストールを開始します
指示に従ってインストールを行います

WS000176

 

2 ブログに合わせて調整をする

プラグインのインストールが完了すれば、WLWでプラグインが使えるようになりますが
一工夫加えないと綺麗に表示できない場合と、一工夫を加えたほうが後々使いやすくなります

まずWLWを起動して、「Insert Code for Windows Live Writer」が使えるようになっているか
確認します

WS000177

挿入タブに赤丸で囲った部分が増えているはずです

 

この「Insert Code for Windows Live Writer」をそのまま使うことも出来るのですが
このプラグインはライブラリを使わずにCSSを直接記入することでソースコードを装飾しています

そのCSSを予めブログのCSSファイルに書き込んでおくことで
毎回CSSを含んだものにしなくていいので、少しばかりですが本文のHTMLが綺麗になります

またGoogleのBloggerなどでは本文に書き込んだCSSは無視されてしまったり
WordPressではテーマによっては上手くCSSを処理できなかったりすることがあるので、CSSファイルに書き込んでしまうのが
確実です

 

WordPressの場合はCSSの一番下に書き込むだけでOK
Bloggerの場合は、追加CSSにて記述してやれば正しく動作します

あとで設定の一例を書きます

 

まず、赤丸で囲った Insert Code で一度コードを記述してみます

WS000178

「Insert Code for Windows Live Writer」で対応しているコードは

  • C#
  • javascript
  • HTML
  • TSQL
  • MSH
  • Visual Basic

 

オプションには

  • Embed StyleSheet (スタイルシートを記述する)
  • line numbers (ナンバリングをする)
  • altemate line background (背景色を交互に付ける)

 

line numbers は載せたコードをコピペで使ってもらうときは邪魔なので
基本時には使わないほうがいいと思います

 

適当に一度コードを作成します
その時には Embed StyleSheet と altemate line background 両方にチェックを入れおきます

WS000179

 

OKを押して一度記事に表示させてみます
そして、ソースのタブでCSSの部分を抜き出して利用します

WS000182

 

使う部分は

.csharpcode, .csharpcode pre
{
	font-size: small;
	color: black;
	font-family: consolas, "Courier New", courier, monospace;
	background-color: #ffffff;
	/*white-space: pre;*/
}
.csharpcode pre { margin: 0em; }
.csharpcode .rem { color: #008000; }
.csharpcode .kwrd { color: #0000ff; }
.csharpcode .str { color: #006080; }
.csharpcode .op { color: #0000c0; }
.csharpcode .preproc { color: #cc6633; }
.csharpcode .asp { background-color: #ffff00; }
.csharpcode .html { color: #800000; }
.csharpcode .attr { color: #ff0000; }
.csharpcode .alt 
{
	background-color: #f4f4f4;
	width: 100%;
	margin: 0em;
}
.csharpcode .lnum { color: #606060; }

このままコピペしても使えます

 

このCSSの部分をWordPressなりBloggerなりに事前に書き込んでおけば
このプラグインを使うときには Embed StyleSheet の部分にチェックを入れなくても
装飾されます

背景の色については好みで出来ます

 

Bloggerでこのプラグインに対応させる方法

ブロガーの設定>テンプレート>カスタマイズ>アドバンス>CSSを追加
これでカスタムCSSを記入出来る画面になりますので、先ほどのCSSをここに貼り付けます

WS000184

これでBloggerの設定は終わりです

 

WordPressでこのプラグインに対応させる方法

管理画面から

外観>テーマ編集>表示されているCSS

WS000187

テーマ編集ではじめから表示されているCSSの一番下にでも、先ほどのCSSを貼り付けて保存します
WordPressから直接テーマが弄れない場合は、FTP等の接続で直接CSSファイルをダウンロードして編集し
アップロードして上書きすればOKです

Twenty Twelveの場合は元々書かれているCSSにある.entry-content pre,があり上手く表示できなかったので、これを消せば綺麗に表示できます

PR

COMMENT

コメントを残す

PR

9ineBBの管理人が運営するサイト

WDG WEB DESIGN GALLERY ウェブデザインギャラリー