WordPressプラグイン WP Pagenaviで見栄えを調整する

PR
WP Pagenavi はCSSファイルを持っているのでそのCSSファイルを調整すると
番号付きのナビゲーションの見た目を調整出来ます
プラグインのCSSファイルを開きます
中身はこのようになっています
.wp-pagenavi {
clear: both;
}
.wp-pagenavi a, .wp-pagenavi span {
text-decoration: none;
border: 1px solid #BFBFBF;
padding: 3px 5px;
margin: 2px;
}
.wp-pagenavi a:hover, .wp-pagenavi span.current {
border-color: #000;
}
.wp-pagenavi span.current {
font-weight: bold;
}
この中で.wp-pagenavi a, .wp-pagenavi spanの中身を調整すれば
番号付きのリンクの大きさ等を調整する事が出来ます
ちなみにこのサイトにも使用しています
このように調整しました
.wp-pagenavi {
clear: both;
}
.wp-pagenavi a, .wp-pagenavi span {
text-decoration: none;
border: 1px solid #BFBFBF;
padding: 3px 10px;
margin: 2px;
color: green;
}
.wp-pagenavi a:hover, .wp-pagenavi span.current {
border-color: green;
}
.wp-pagenavi span.current {
font-weight: bold;
}
paddingで横幅を広げて、ページナビゲーションの番号付きのものを正方形に近づけました
あとは、サイトメインカラーに合わせて、一部の色をgreenに変更しました
背景の指定などもすればグラデーションを使ったボタン風なども出来ます
さらに自作テーマを使っているので、このCSSを自作テーマの方に移して
プラグインの管理画面からCSSの指定を外しました
PR


COMMENT