Bootstrapを使ってWEBサイトを作ってみようぜ 第1回 「CSSフレームワークって何?」
- 第1回 「CSSフレームワークって何?」
- 第2回 「グリッドシステムって何? グリッドシステムを学ぶ」
- 第3回 「セットアップして利用開始できる環境を作ろう」
- 第4回 「制作事例をみてイメージを膨らまそう」
- 第5回 「全体的な構図の作成とナビゲーションバーの設置」
- 第6回 「ヘッダー部分を作る」
- 第7回 「コンテンツ部分とサイドバーを作る」
- 第8回 「オーソドックスなシンプルなフッターを作る」
BootstrapというCSSフレームワークというものがあります
Twitterってご存知でしょうか?ご存知の方は多いかと思いますが、そのTwitterの会社が作っているCSSフレームワークということで、CSSフレームワークの中でも人気が高いです
ところでCSSフレームワークってなんなのか?
CSSフレームワークって何?
CSSフレームワークとはすでに出来上がったCSSで、あとはHTMLにクラスを指定していくだけでWEBサイトのデザインが出来てしまうものです。ざっくり言うと、「CSSの知識なくてもそれなりのウェブサイトが作れるよ!」っていうものです。
CSSを書かなくてもウェブサイトがそれなりに作れるのなら、それはいいですよね。なので人気があります。
さらにすでにデザイン済みであるので、基本的にはレイアウトのデザインのみで完結する。
逆に色々デザインしたい場合は、CSS名が被ったりして混乱する可能性もある。
CSSフレームワークを使うデメリットとしては、デザインが似たり寄ったりになってしまって独創的なデザインにはなりづらいという所、CSSの知識やテクニックが付きにくいっていうのがあると思います、またHTMLが独特な構造になる。
実のところ、私もBootstrap使ったこと無いんです、CSSを自分で書くのに慣れていると覚えるの面倒だなっておもってなかなか手を出してなかったのです。なので、この Bootstrapを使ってWEBサイトを作ってみようぜ! でみなさんと一緒に学びながらBootstrapを使いこなせるようになろうと思います。
Bootstrap 初心者の目線から、いろいろ書けたらと思います
CSSフレームワークって他にどんなのがあるの?
メジャーなのが今回のテーマであるBootstrapです、そのほかにも有名な 人気なCSSフレームワークっていうのがあります。
人気・有名なCSSフレームワーク
ちなみにCSSフレームワークはそれぞれ特徴があり、Yahooが作っているPureはフラットデザインが基調となっていたりします。
GoogleとかMicrosoft、facebookはCSSフレームワークを出していないんですね。
COMMENT